6月は例年ですと梅雨の真っただ中。梅雨の前半は北東の風が吹いて、じとじととした長雨が続き、後半は南西の風が吹いて大荒れとなる日が多くなるのが定番です。ところが今年の雨がちな天気は中旬で終了、後半は真夏のような天気が続きました。前半は気温よりも海水温が低かったため、低い場所に霧が発生しやすく、そのために視界不良で飛行機がヘリコプターの欠航や条件付き就航の日が多くなりました。後半は海水温がぐんぐん上昇し、雲の少ない晴天が多くなり、夜には星空が美しく、天の川も見られています。
海水浴客も増え、水着で泳いでいてもさほど寒くありません。
水難事故と日焼け、熱中症に要注意です。
